九六フィートの高さから

それとなく落下 相対速度は限りなくゼロ

郷愁と臆病

f:id:kakkoiikakko:20180521022510j:plain

 

 もうすぐ21になる。

 ハタチになる年にこのブログを書き始めて、ハタチになるときにも記事を書いたりした。

 ハタチになるのは人生においても一つの大きな区切りだし、何より「ハタチ」という言葉の持つ響きは幻想的で、幾分ファンタジーの世界に足を踏み入れるような気分でいた。

 そしてまた一年は過ぎ、一つ年を取る。

 ハタチが幻想なら、21はもう現実だ。

 目の前に迫った現実に対する不安に負けてしまいそうな自分が時折現れるので困る。思っていた以上に臆病な自分に気づく。いつからこんなに弱くなってしまったのか。

 

 

 先日、久しぶりに映画『ニュー・シネマ・パラダイス』を見た。

 前に見たのは大学に入ってすぐの夏頃だったと思う。授業後に友人と二人で大学の図書館で見た。その頃はまだ実家から通っていて、長い通学時間とつまらない授業に辟易としていた頃だった。溜息をよく吐いていた。

 二年ぶりに見たあの映画は、全然違うものに見えた。

 「帰ってくるな。私たちを忘れろ。手紙も書くな。ノスタルジーに惑わされるな。すべて忘れろ」

 アルフレードが旅立つトトに言うこの言葉が、新鮮な感慨をもって胸に刺さる。

 一年と少し前、僕は一人暮らしを始めた。初めて一人になった。何者かになるためには一人にならなくてはならないと思っていた。そして大きな自由を手に入れ、同時に大きな寂しさを手に入れた。

 下宿とはいえ、実家からはさほど距離は離れていない。あれほど苦痛だった通学時間だが、たった二時間電車に乗るだけで実家に帰れてしまう。僕はトトのようにはできなかった。

 一人になって、考え悩み、答えのない渦の中に陥ることが多くなった。何も考えず、何も悩まない人を羨ましく思う反面、そうはなりたくないとも思っていたから、これは自分で望んだ結果なのかもしれない。だけど僕は、自分一人で答えを出せるほど強くないし、賢くもなかった。そのことに、一人になって一年かけて、やっと気づいた。

 当然、本当に一人きりな訳ではない。大学にも友達はいるし、高校時代の友達とも会っている。だけど今思えば、大学入学という新しい環境に飛び込むときに、自分の居場所を作る努力を怠っていたのかもしれない。子供らしい無敵さも、クラスという不可避な制度も失って初めての、新たな環境への参入だったのだ。そのことにあまりにも無自覚だった。

 僕の周りにはアルフレードのような言葉で送り出してくれる人もいなかった。仮にあの言葉をかけられたとしても、それに耐えうる強い覚悟を持てただろうか。でもあの言葉を受け止めて19歳を迎えていたら、何か違ったのかもしれない。

 僕も友達も、あと二年もすれば就職したり、新たな道に進む。人生はずっと繋がっているし、繋がっている限り変わらないと思い込んでいた。今周りにいる人は、この先もずっと、僕の周りにいるんじゃないかと思っていた。でもそれは、期限付きのことだった。今までだってそうだったのに、どうして忘れてしまうんだろう。

  そしてその期限が、もうすぐ目の前まで迫ってきているのかもしれない。

 

 

 僕はきっと、少しずつ賢くなってきたはずだ。でも賢くなるほどに、臆病になった。動けなくなった。それは賢くなるほど知らないこと、理解できないことが増え、何が正しいか、何が間違っているかがわからなくなったからだ。でもそれって、賢くなんてなっていないってことなんじゃないのか。賢くなれば、自分のことがわかると思っていた。まだまだ道のりは長いようだ。

 

 僕はノスタルジーに惑わされずに生きていけるのか。