九六フィートの高さから

それとなく落下 相対速度は限りなくゼロ

どの椅子に座ろうか

 「君は何がしたいの?」

 これまでにも何度もなんども問われてきた言葉だ。他人からも、自分からも。そしてずっとうまく答えられずにいる。今も。

 

 

 6月に京都のカルチャーを発信するウェブメディアであるアンテナのライターになった。文章を書くのが好きだったのもそうだが、ライター募集のページを見つけた時に「ああ、応募してみるしかないな」と直感的に感じたからだった。面接を兼ねて編集長と副編集長とお茶したときは、特になんにも持っていない自分で対峙することに緊張したけれど、2人の目を見て、話を聞いて、この人たちに、この人たちがやることについていってみたいと思った。

 

kyoto-antenna.com

↑とてもいいインタビューなのでぜひ。

 

 それからはちょくちょくアンテナでの集まりやミーティングが入るようになり、他のメンバーとも顔をあわせるようになった。アンテナの特徴として、ウェブメディアだけどライターだけじゃなくてデザイナーやカメラマンが多いところが挙げられる。いろんな分野の濃い人たちが集まっているところだ。そんな人たちと会って話をするようになって、とても刺激になるし面白いのだけど、それと同時に自分の拠り所のなさというか、何ができるのか、何が好きなのか、みたいなことの薄さのようなものを感じた。みんな好きなものへの深さが段違いで、とてもじゃないけど太刀打ちできない。何が好きで何を発信したいのか、みんなわかっているように見えた。

 そしてそこでもやはりあの質問が投げかけられる。

 僕にはまだ答えられなかった。

 

 

 昔からこれといってはっきりとした夢を持ったことがない子供だった。興味のあることはたくさんあったし、勉強だって嫌いではなかった。でも興味の方向が次々に移っていく、いわゆる飽き性でもあった。だからあまり深く掘り下げられないまま、次に行ってしまうことが多かった。ミーハー気質なのだ。全然それは悪いことではないと今でも思っているけれど、ディグりにディグりまくっている人たちを前にすると、もうお手上げ状態になってしまう。そんな自分に対して悔しさより先に恥ずかしさがきてしまうのだからタチが悪い。ミーハーなくせにミーハーであることがバレるのは怖いのだ。高校までは自分のミーハーさが露呈することはなかったけれど、もういよいよ岐路に立たされている。

 これはきっとスタンスの問題で、ミーハー万歳!と振り切るか、やっぱり太刀打ちしていきたい!と振り切るかのどちらかなんだろうと思う。もちろん後者になればいいだけの話なのだが、この世には本も映画も音楽も、ありすぎるのだ。これは人生における大きな、けれどささやかな絶望の一つだと思う。何をそんな当たり前のことを、とも思うし、そんなこと言ってねえでまずは重い腰を上げろや、とも思う。いろんなスタンスがあることを理解しているからこそ、自分の中にもそれらが渦巻いて定まらない。スタンスが決まれば切り捨てられるものもあるのに、決まっていないことに無駄に振り回されるのは、ほんとに徒労だとわかっている。

 だけど、もう少し時間が欲しい。これはきっとこれからの僕にとって大事なことなんだと思う。

 

 

 この頃は、自分のやりたいことの方向性が見えてきたかな〜?と思ったりまた迷子になったり、の繰り返しだ。

 一つ確かなのは、何かを人に伝えることがしたいということ。何なのか、どういう手段でなのかはまだはっきりとしない。でも、伝える側に回って、人の心を動かす仕事がしたい。それだけは確かに思える。

 いま一番やりたいと思っていることはデザインを学ぶことだな。クリエイターと一緒に何かを伝える仕事がしたい。ほんとは自分がクリエイターになりたいけれど、まだ何も手がかりがないからまずは1.5次的なところからだな。

 

 

 とりとめもないのにウジウジした文章になってしまった。

    全然関係ないけど著者近影でも貼っておこうかしら。

f:id:kakkoiikakko:20170820233535j:image

by id:ilpc-hryk

呪いの看板のおもひで 〔新潟〕

f:id:kakkoiikakko:20170804232316j:image

  この看板を見て欲しい。

  犬や猫とは思えない、全てを悟ったかのような光を宿した目と、なんとも言えない口もと。角度。3色の配色と「ほんとにこのお店いまもやってる?」と思わせる色褪せ方。字体。

  母の地元である新潟県のある地域でよく見かける看板なのだが、小さい頃から帰省のたびに何気なく目にしていて、なぜかよく覚えていて、なんとなく好きだった。

  それを今回の帰省中、ドライブしているときにぼんやりと呟くと、母から思わぬ賛同を得て驚いた。

  でも、たぶんこれ、わかる人はけっこういるんじゃないだろうか。こういう、もうなんとも言いようのない空気を纏ってしまっている変なものってすごく目を惹くし、そういうのが好きな人は多いはず。

f:id:kakkoiikakko:20170804235025j:image

  それで、もうこの際見つけるたびに写真を撮ってしまおうということになった。

  いざそうなると、思っていたより沢山ある!そして一枚一枚少しずつ顔が違う!!

f:id:kakkoiikakko:20170804235101j:image

  そんなの興奮しちゃうじゃないか。

  最初呆れ気味だった祖母もだんだんこっちの妙なテンションに飲まれてきて、「あの建物のあっち側にあるんじゃない??」なんて予想しながらの奇妙で楽しいドライブになった。

  未だ見ぬ実店舗(あるのか?)に思いを馳せながら、次々に写真に収めていった。

f:id:kakkoiikakko:20170805180233j:image

  出るわ出るわでもう大興奮だった。

  写真を見ていただいたらわかるように、一ヶ所に何枚もあったり、横だけじゃなく縦バージョンもあったり、ちょっと新しいのもある。

  では、代表的なものをアップでご覧いただこう。

f:id:kakkoiikakko:20170804234808j:image

f:id:kakkoiikakko:20170804235428j:image

  はい。あなたもだんだんハマってきたであろう。
  上のは僕の中で「ザ・松田ペット」のやつ。割とかわいらしい。相変わらずみんな目が据わってる。色もよし。

  2枚目はちょっと新しくて色が濃い。実は上と下で絵が違う。そして決定的にかわいくない。なんかイヤ。なんか怖い。たぶん彼らはもともと人間で、なにかの罰で犬にされたクチだと思う。呪いでないとあのザワザワ感は出ないであろう。

  さあ、では我が家でも話題騒然となった問題作をご覧いただきたい。

f:id:kakkoiikakko:20170804234848j:image

  もうセオリーをとことん外してきている。どこに行ったんださっきまでのこだわりは。そしてダントツで顔が怖い。ほんとは犬でも猫でもないに違いない。左の犬は絶対に信頼してはいけない顔をしているし、右の猫なんて途中で描くのやめたでしょ。ずば抜けて妙ちきりんな一枚。十数枚ほど松田ペットの看板を見つけてきた松田ペット・ハンターのわたくしですが、緑・赤・青の3色を守っていない横型はこれだけだった。

 

  なんて言いながらドライブを続けていると、縦型が現れた!と思ったら!

f:id:kakkoiikakko:20170805173834j:image

  実店舗キタ!!

  あまりの突然さに目を白黒させつつもきちんと左折し車を停める母。すると駐車場も!

f:id:kakkoiikakko:20170805174049j:image

  !!!!

  あの動物たちがこんなにも!!

  助手席から数々の松田ペット看板を見てきた僕はもうすでに彼らと写真を撮りたいと願っていた。だから…

f:id:kakkoiikakko:20170805174312j:image

  そりゃまあこうなる。

  かわいい顔しているかに見えて絶対とって食われる。妙な緊張感がある。

  でも嬉しかった。

  こんなのもある。

f:id:kakkoiikakko:20170805174537j:image

  いやあたまらんなあ。

  昔からの思いが完全に満たされた。実店舗にもお邪魔したが、そりゃもう普通のちゃんとしたペットショップだった。(あるのか?)なんて思っていてごめんなさい。

  僕と新潟と松田ペット〜夏のおもひで〜 〈完〉

 

おまけ

f:id:kakkoiikakko:20170805174902j:image

  最高なボーイの最高なポーズ。今すぐこうなりたい。

 

  本当は世界一の花火大会である長岡大花火について書くべきだが、そちらは動画とともにインスタグラムをご覧いただきたい。松田ペットよりよっぽどすごいものをお見せできるのでぜひ。

https://instagram.com/p/BXVcMX3B9l3/

 

 

 

夏は夜、ベランダの洗濯機の上

f:id:kakkoiikakko:20170722013412j:plain

 どうやら梅雨が明けたようだ。明けましておめでとう。

 家を出て、あれ?これ夏じゃない?と思ったらやっぱりそうで、梅雨明けの日の朝だった。

 僕は梅雨が嫌いだから毎年頭を抱えながら早く前線が通り過ぎていくのを待っている。天然パーマの僕にとって、湿度は敵である。ジメジメは身体にも良くないしね。

 でも今年の梅雨は案外さらっと駆け抜けていったように思う。それはどうやら間違っていないようで、ニュースでも水不足の心配があることが報道されていた。水不足という現象があることは頭でわかっているけれど、やはりどこか他人事のように思っている自分に気づく。

 

 暑いのは苦手だ。だって暑いのはどうにもならない。寒いのは服を着たりお風呂入ったり布団に入ればほかほかになれる。暑いのはもう裸になっても暑い。クーラーをつけるしかない。死をより感じるのは夏だ。単に根性無いからなのか?

 そんな夏だが、ひとつ、いいことを発見した。

 

 僕はいま、三階建ての小さなアパートの三階で一人暮らしをしている。南向きで目の前に建物もないから、日当たりは抜群にいい。そのおかげで、外から部屋に帰ると、毎回室内の熱気がものすごいことになっている。こもりにこもっているから、いつも一人で「うええーっ」って言ってしまう。まずは窓を開けて、玄関も少し開けておいて、なんとか空気を入れ替えようとする。しかし、なかなか都合よく風は吹いてくれない。そこで気付いたのだけど、どうやら僕の住んでいる地域は南北より東西方向のほうが風が吹きやすいようだ。実際、ベランダに出て見ると風がとても気持ちいい。とくに夜風は素敵。クーラーの壊れた飲食店でのバイトの疲れを忘れられるくらいだ。

 バイト帰りに買った缶チューハイを持ってベランダに立つ。東側には大文字山のシルエットが綺麗に見える。ベランダの一番東側の端っこには、洗濯機が置いてある。リサイクルショップで買った、絶賛活躍中の洗濯機だ。雨にさらされながらいつも頑張ってくれているのでかわいい。その健気さに敬意を表しながら、僕は彼の上によじ登り、熱って汗ばんだ尻を容赦無く蓋の上に乗せる。ちょうど背もたれとして良い塩梅のところに手すりがある。手すりに背中を預け、仰け反る。山から吹き降りてくる心地よい強めの風と夜だけど白く光る雲。

 なんだかとても、まともな気分になる。いま、自分はひどくまともだ、と感じる。

 誰も見ていない(だろう)ことをいいことにパンツ一丁でベランダに君臨し、グレープフルーツの缶チューハイを飲んでいるこの僕が、いま、世界で誰よりもまともだと確信する。

 息を吸って、吐く。息を吸って、吐く。

 自分がまともだなんてなかなか感じられずに生活していたことに気づいて、少し笑う。

 

 夏は夜。ベランダの洗濯機の上。缶チューハイもあるとなおよし。人工甘味料の入っていないもので。